資源は大切にSDGsな取り組み|鉄クズリサイクル|Afro Japan 合同会社 岐阜

2025/06/05

当社の業務内で金属類の不要なものはそれほど出ません。

・カレンダーの留め金具
・フライパン
・塗料の空き缶
・用具の土台部分
・のぼりポール
・照明器具の金具
・ゴミ拾いの空き缶
などなど

数年かけて鉄の部分だけ取り出して
貯めておいたものを
近くの鉄クズ屋さんにもち運びました。

労働に見合わないくらいの鉄クズ買取ですが
そのまま粗大ゴミに出せば、
埋め立てられてしまうものばかり。

『使う責任』としてしっかり資源に回したいものです。

御社の『ホワイト500』『ブライト500』に向けた
取り組みサポートは当社にお任せください。
共に成長する企業へと自信を持ってサポートさせていただきます。

・やった方がいいけどなかなか進まない
・やり方がわからない
・これでいいかわからない
・社員の浸透がなかなかすすまない
・担当者の業務負担が増えてしまう
・せっかくなら上位格を狙いたい

当社にお任せいただければ
驚くほどスムーズに進みます。

当社では、企業も、家庭も繁栄する
『真の健康経営』を推奨しています。

自社の従業員のみならず関わる人皆が、
健康意識が自然と高まる結果、繁栄し
『大切なことが次の世代に自然と伝わる』
環境づくりを大切にしております。

【SaMメディック公式LINE】
https://lin.ee/URlWzIp

 健康経営のことなら当社にお任せください。
些細な相談や質問もお気軽に

  • 導入サポート
  • 健康経営推進サポート
  • 基調講演
  • ミニ健康セミナー
  • 健康経営研修
  • ホワイト500 取得サポート
  • ブライト500 取得サポート
  • ネクストブライト1000 取得サポート
  • 従業員の相談窓口設置

 などなど
どれも好評いただいております。

「健康経営」とは、
従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、
戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、
従業員等への健康投資を行うことは、
従業員の活力向上や生産性の向上等の
組織の活性化をもたらし、
結果的に業績向上や
株価向上につながると期待されます。

健康経営は、
日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた
「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。

経済産業省HPより –

※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image0-1.jpeg

健康経営ポータルサイト
健康経営info

健康経営優良法人 ブライト500認定企業
Afro Japan 合同会社
500-8367  岐阜県 岐阜市宇佐南2-11-5 SaMメディック内

当社は岐阜県東海中部を中心に
全国企業様の健康経営の推進しております。

PAGE TOP